物語に参加する
登場人物を知る

先輩インタビュー

お客様とじっくり信頼関係を築けるのがBtoB営業ならではのやりがい

  • エネルギー事業部
  • |営業グループ
T.M.

プロフィール

2019年入社。経営学部 経営学科卒。「地元・滋賀で働きたい」という想いを持ち、尾賀亀の社長と出会ったことで入社を決意。ガソリンスタンドで2年間学んだ経験を活かし、現在は営業職として奮闘中。これからさらなる活躍が期待される若手のホープ。

仕事とオフの日

質問入社動機は?

地元に貢献したいという想い
新事業への挑戦も魅力的だった

就職活動をスタートした当初は「滋賀で働きたい」という軸を中心に、いろんな企業を見て回っていました。尾賀亀もそのうちの一つとして合同説明会で出会ったのが始まり。一方、公務員になるという道も考えていたため、4回生の2月頃まで公務員と企業の両方の就職活動を続けていました。そんな状況のなか、私の気持ちを一番尊重して待っていてくれたのが当社だったんです。当時専務だった社長から「うちにはいつでも連絡くれたらいいから、まずは自分の思うように頑張って」と言われた時は、なんて温かく懐の深い人なんだろうと感激しましたね。
最終的には、「この人の下で働いてみたい」と思えるトップに出会えたことで尾賀亀を志望。地域密着の企業で転勤がなく、新事業に積極的にチャレンジしているところにも魅力を感じました。

質問現在の仕事内容は?

なくてはならない燃料である
石油製品をニーズに合わせて提案

入社後に配属されたのは八日市のガソリンスタンド。1年目から営業職に就きたかった私にとって、最初はちょっとガッカリする配属でした。でも周りのメンバーに恵まれ、仕事しているうちにどんどん面白くなっていったんです。今振り返れば、この2年間があったからこそ営業で活躍できていると思えるほど、学びの大きい時間でした。
そして入社3年目に念願叶って営業グループへ。ここでは主に燃料供給先の販売店へガソリンやオイルといった石油製品を販売しています。当社はガソリンスタンドを運営する会社でありながら、実はエネオス特約店として滋賀県内の他のガソリンスタンドにも石油製品を販売しているんですよ。またメーカーや工場に対して工業用の潤滑油や産業用燃料を提案したり、新しい取り組みとして環境浄化技術を応用したクリーニングブランド・B.PERFORMやgoodbioのプロモーションを行ったりという仕事もあります。

質問仕事のやりがいは?

石油製品の安定供給を通じて
社会に貢献できる喜び

ガソリンやオイルはあって当たり前のもの。供給できなければ車だけでなく、飛行機や鉄道、工場の機械なども動かなくなってしまいます。そんな社会に必要不可欠なものを安定供給し、快適で豊かな暮らしに貢献できるのが営業の一番のやりがいです。
でも石油製品を売るだけなら他社にもできますし、今後は石油に代わるエネルギーもいろいろ出てくるでしょう。そこで尾賀亀の営業は定期的に訪問して石油製品を販売するのはもちろん、お客様との信頼関係を築くことが大切になります。時にはPOS(販売管理)システムの更新をお手伝いしたり、オイル交換作業を行ったりと、お客様のお困り事に対応することも。そこから新たなニーズを発掘できることもあるので、まずは「Mさんがいたら安心やな」と思ってもらえるような存在を目指しています。

質問休暇の過ごし方は?

47都道府県すべてに
旅行するのが一生の目標

普段は家でゆっくり過ごしたり、動画配信サービスで映画を観たりというのがリアルな休日です。でも長期的には一生のうち47都道府県すべてに訪れるのを目標に、年2回は国内を旅行しています。最近行ったのは千葉県と新潟県。まだ全国の半分も行けていないので、これから制覇するのが楽しみですね。

私のチャレンジ

付加価値をいかに提供するか
毎日がチャレンジの連続

最近嬉しかったのは、あるガソリンスタンドのお客様からカードを通す機械の使い方を聞かれてアドバイスした時に、「助かったわ~。ありがとう」という感謝の声をいただけたこと。今までは営業先へ先輩と同行することが多かったですが、一人で営業活動に出かけることも増え、自分では毎日がチャレンジだと思っています。これからも商材の価値だけではない、付加価値を見つけて提供していきたいですね。

求職者へのメッセージ

営業志望の方も歓迎!
メリハリをつけて働けます

私は滋賀が大好きなので、自分の好きな場所で働けるのが幸せです。また仕事を通じて、地元の人たちに喜んでもらえるのも魅力。私のように「滋賀で働きたい」「営業職で活躍したい」と思っている人はぜひチャレンジしてください。仕事の時は仕事をしっかり頑張る、休む時はのんびりリフレッシュして、メリハリをもって働けますよ。

この記事をシェアする

ウサギとカメ以外も
大歓迎じゃ

物語に参加する

尾賀亀では物語を一緒につくっていける仲間を募集中!
たくさんのご応募をお待ちしています。各募集要項からエントリーシートをご提出ください。