先輩インタビュー
新しい車種に触れるたびにワクワク
整備士としての成長を加速させる
- トータルカーサービス事業部
- |Dr.Drive守山サービスステーション 整備士
プロフィール
2019年入社。カーディーラーの整備士から尾賀亀に転職し、現在はさまざまな車種の点検・整備を手がける中堅サービスエンジニア。将来は電気自動車や水素自動車など、時代に合わせてどんな車も整備できるようになりたいとスキルアップを目指している。
仕事とオフの日
質問入社動機は?
より幅広い車種を経験し
知識と技術をもっと高めたい
以前はカーディーラーで整備士をしていましたが、「1つのメーカーの車だけでなく、いろんな車を触ってみたい。もっと知識と技術を高めたい」という思いで転職しました。尾賀亀には友人が働いていたこともあり、「いい会社だよ」と聞いたのが興味を持ったきっかけです。やっぱり内情を知っている人から聞くのが一番信頼できますからね。そこから自分でも求人情報を調べ、給与や休日といった待遇面も希望と合致したため、入社を決めました。
実際、当社にはあらゆるメーカーの車種が持ち込まれるので、毎日が新鮮です。今まで触ったことのない車は下調べをしたり整備計画を立てたりする段階からワクワク。幅広い車種の整備を経験できることで、スキルが着実に高まっている実感もあります。
質問現在の仕事内容は?
長く安全に乗っていただけるよう
1台1台丁寧に整備すること
私のいる守山店は整備工場を併設したガソリンスタンドで、近畿運輸局の指定を受けた指定工場として車両整備や検査ラインを保有しています。そのため、他の店舗で獲得された車検・車両整備も難しいものはこちらで担当。主に、車検などの定期点検・整備をはじめ、故障車や事故車の修理などを行っています。自動車は年数が経ったり走行距離が長くなったりすることで部品が少しずつ劣化するので、ベルトやブレーキの摩耗、オイルの状態などをチェックし、消耗した部品の交換をすることも大切です。
この仕事で心がけているのは、お客様の手元にお返しした際に「調子が良くなったわ、ありがとう」と喜んでもらえるよう、1台1台丁寧に扱うこと。お客様からは見えない部分だからこそ、「大事な車をお預かりしている」という意識を強く持って整備に取り組んでいます。
質問これからの目標は?
未来を走るどんな車も
整備できるスキルを磨く
今後は電気自動車が増えるといわれていますが、ガソリン車がすべてなくなるわけではありません。今の技術力ではまだ充電時間などにも課題がありますし、そもそも全部が電気自動車に切り替わると電力不足になるという問題も。実際に今よく売れているのはガソリンエンジンと電気モーターを使い分けて走るハイブリッド車で、次世代技術としては水素自動車も研究開発されています。
そんな車の未来に対して整備士としての目標は、ガソリン車・ディーゼル車・ハイブリッド車・電気自動車・水素自動車など、あらゆる車に関する専門知識と技術を身につけること。どんなに車が進化しても、それを安全かつ快適に使用してもらえるよう整備していくのが私のやりがいであり、とても面白いところだと感じています。
質問休暇の過ごし方は?
ドライブがてらに
ご当地グルメを楽しむ
趣味は、ドライブしながら各地の美味しいものを食べに行くこと。最近だと四国へ行って、うどんや海鮮をたくさん満喫しました。最長距離でいうと、友人たちと7時間以上かけて茨城まで行ったこともありますね。快適に遠出ができるよう、車も大型LLクラスのミニバンに乗っているんです。
私のチャレンジ
安全安心をサポートする
自動運転の車について勉強中
求職者へのメッセージ
ワークライフバランスを大切に
休日も取りやすい環境が魅力
また私が働きやすいと感じるのは、勤務がシフト制で、月9日休みが取れるところ。友達と休みを合わせて遊びに出かける時は土日を休みにしたり、逆に平日を休みにして混雑していない時に買い物や旅行へ出かけたり。有休を使わなくても、自由に休みを調整してワークライフバランスを取りやすいのが魅力だと思います。